Jブック2では、様々な連絡先の検索方法がありますが、それらの結果表示の文字サイズを変更できるようになりました。
2011年1月15日土曜日
2011年1月14日金曜日
2011年1月12日水曜日
発信確認オプション
JBook2で、発信時に確認ダイアログを表示するオプションが追加されます。
v1.0.22より利用可能です。
設定画面内で、発信確認ダイアログを使用する場合は、上記のように該当の場所にチェックを入れてください。
電話番号を押したときに、確認画面が表示されるようになります。
番号を長押しして、電話カードを使用した場合には、実際にダイヤルされる番号が表示されます。
v1.0.22より利用可能です。
![]() |
発信確認ダイアログ使用のオプション |
設定画面内で、発信確認ダイアログを使用する場合は、上記のように該当の場所にチェックを入れてください。
![]() |
123-456-78903をクリックしたところ |
![]() |
番号を長押しして、電話カードを使用して発信 |
番号を長押しして、電話カードを使用した場合には、実際にダイヤルされる番号が表示されます。
2011年1月10日月曜日
両サイドバーのクリックで、い・う・え・お・・・の頭出し
左右にある、あ~わ、abc~# の縦のバーを改良しました。
Version 1.0.22より利用可能です。
左右のボタンが選ばれていない状態だと、該当のグループに属する全連絡先がリストされます。
「さ」を押すことで、姓ヨミ・名ヨミがサ行で始まる連絡先が表示されます。
その後、「さ」をさらに2回押すことで、「す」とボタンの表示が変化し、姓ヨミ・名ヨミが「す」から始まるものが表示されます。
「さ」を初回にクリックした際、「さ」から始まるもののみか、「サ行」で始まるものか、で迷ったのですが、結局後者となりました。まぁ、「さ」から始まるものが頭に出てくるので、特に問題は無いと思います。
Version 1.0.22より利用可能です。
左右のボタンが選ばれていない状態だと、該当のグループに属する全連絡先がリストされます。
![]() |
「会社」グループを選択 |
「さ」を押すことで、姓ヨミ・名ヨミがサ行で始まる連絡先が表示されます。
![]() |
「さ」をタッチ |
![]() |
「さ」をさらに2回タッチ |
「さ」を初回にクリックした際、「さ」から始まるもののみか、「サ行」で始まるものか、で迷ったのですが、結局後者となりました。まぁ、「さ」から始まるものが頭に出てくるので、特に問題は無いと思います。
とりあえず、定番の初投稿てすと
JBook2を公開してから、いくつかメールを頂くようになりました。
その中でも、
android 電話帳
というキーワードでは、出てこない!
という内容が、結構あります。
アプリパッケージ名が、com.rocmok.jbook2
日本語アプリ名が、Jブック2
デフォルトアプリ名が、JBook2
どこにも「電話帳」と言う文字がなく、確かに検索のしようがありません。
Androidマーケットへの表示では、
Jブック2 電話帳
最後に追加しましたが、Googleで検索されるわけではないですしね。
ということで、そこに反映されるよう、何か書いていこうと思います。
その中でも、
android 電話帳
というキーワードでは、出てこない!
という内容が、結構あります。
アプリパッケージ名が、com.rocmok.jbook2
日本語アプリ名が、Jブック2
デフォルトアプリ名が、JBook2
どこにも「電話帳」と言う文字がなく、確かに検索のしようがありません。
Androidマーケットへの表示では、
Jブック2 電話帳
最後に追加しましたが、Googleで検索されるわけではないですしね。
ということで、そこに反映されるよう、何か書いていこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)